信用やコンセプトが大切な企業にとって、制服やユニフォームは会社の印象を左右する重要な要素です。統一されたユニフォームを身に付けることは、スタッフの意識統一やパフォーマンスの向上にもつながります。九州を中心に日本全国で制服やユニフォームの販売・リース・レンタルを行う「トップユニフォーム」が、オフィスユニフォーム・ワーキングユニフォームについて紹介します。
制服やユニフォームの持つ主な役割には、次のようなものがあります。「前から制服だったから……」「何となく……」という意識ではなく、明確な目的を持って導入することで、制服・ユニフォームの持つメリットを最大限発揮することにつながります。
制服やユニフォームの持つ大きな役割のひとつに、スタッフ自身の意識を変革することが挙げられます。心理学の分野では「ユニフォーム効果」という言葉があります。人間には、身に付けた服装にふさわしい行動をする傾向があるというのです。
ナース服を身に付けた人が看護師らしく振る舞い、警察官の制服を身に付けた人が警察官らしく振る舞おうとするように、制服やユニフォームを身に付けるスタッフは、組織の一員としてふさわしい行動をとろうとするようになり、個人意識の改革につながるのです。
「人は見た目ではない」という人もいますが、ビジネスの場において第一印象は非常に重要です。心理学者のメラビニアンが提唱した法則によると、第一印象の半分以上は出会って3~5秒で得られる視覚情報によって決まるそうです。
制服やユニフォームには、この第一印象をコントロールする力があります。ユニフォームのカーラーリングやデザインによって、組織の印象も決まるのです。「ユニーク」「楽しい」「ナチュラル」「洗練」など、相手に与えたい印象をユニフォームによって表現してみましょう。企業のブランディングにつながります。
近年、製造業や建設業の現場では若手の人材確保が経営上の大きな課題となっています。現場を支えるベテランスタッフたちが定年を迎えたとき、会社の事業は果たして継続できるのでしょうか。
製造業の若手不足が進む背景には、業界に対するマイナスイメージがあります。俗にいう「3K(きつい・汚い・危険)」の職場だと思われているのです。人材確保のためには、まずそのイメージを払しょくしなければなりません。即効性のあるイメージアップの方法に、作業着のリニューアルがあります。
警察官やキャビンアテンダントなどを筆頭に、○○学校の制服、△△カフェのユニフォームなど、憧れの制服が着たくてその仕事につきたい、学校に入りたいと思ったことはありませんか? 現在多くの企業が制服を復活したり刷新したりしている背景には、人材確保という目的もあるといわれています。スタイリッシュな制服やオシャレなユニフォームには、その業務への興味や憧れを助長することに加え、人を惹きつける魅力も持っているのです。
男女500人を対象としたあるアンケート調査では、およそ6割の人が「制服で働きたい」と回答しています。制服があれば毎朝コーディネートで悩む必要がなく、汚れてもあまり気になりません。その一方、「センスのない制服を着るなら、制服がない方がマシ」という手厳しい意見も。制服のデザインは若手の人材確保に直結するので、社員から「着たい!」と思われるデザインのものを選びましょう。
「事務用」「作業用」と仕事の内容によって制服・ユニフォームを分けたり、パンツかスカートかをスタッフ自身に選ばせたりする企業も増えてきました。いくつかのデザインからスタッフの投票で制服を選ぶと、制服に対する思い入れや満足感につながります。
Copyright © 2016 TopUniform co.Ltd